Kindle本の制作/作成と販売のコツ

電子書籍を出版したいと思ったときに読むブログ

電子書籍の販促用専用サイトを立ち上げる

      2019/01/31

販売促進・広告宣伝。
これは、企業においても非常に大切な仕事の1つです。

自分の書籍を出版した人は、ある意味、商人です。
商人であるあなたは、あなたの商品である本を売り込まなければなりません。

キーボードにタッチする男性

ソーシャルメディアの良い点は、より多くの人に知らせることができる点です。ただし、多くの人にリーチできたとしても、その人が実際に購入するまではまだまだハードルがあります。そこで、電子書籍を出版された方は、電子書籍の販売・制約に、専門サイトを立ち上げることをおすすめします。

電子書籍に関する情報配信用のブログを開設する

既に個人ブログを持っている人でも、その個人ブログとは別のブログを開設することをおおすすめします。そして、新たに開設したブログは、その本の内容についての情報配信をする専門のブログとするのです。なぜなら、基本的に情報配信は、1つのテーマに絞ったほうが、受け手にもわかりやすく、マーケティング戦略としても定石だからです。

ブログ記事についても、電子書籍の補足情報や、新たな読者に役立つ情報を配信することで、「この著者はしっかりしている人」という認識を持ってもらい、書籍の購入につながることも多くあります。

※ただし、ブログサービスの中には、商品の宣伝が禁止されている場合もありますので、開設する前には事前に確認が必要です。
※理想を言えば、ご自身で独自ドメインを取得して、自分のオリジナルブログを開設された方が、後で、さまざまな活用ができると思います。

(※もし、独自のブログを開設されたい場合は、こちらで代行サービスもご用意しておりますので、ご興味がある方は私までご連絡くださいね。)

ブログの開設や運営が面倒な場合は、1ページの紹介専用ページを用意する

「ブログを設置するのも、運営するのも、面倒でやりたくない。」

と言われる方は、最低限でも、1ページものの商品紹介ページをご用意されることをおすすめします。あんまりおすすめしないのは、電子書籍を販売した後、紹介用ページをご用意せずに、直接アマゾンへの商品ページへリンクを張ってしまうことです。

例えば、Twitterでリンクされたページをクリックしたら、いきなりアマゾンの販売ページに飛ばされると、ユーザーはあまりいい気持ちがしないものです。

そこで、できれば、TwitterやFacebookで直接販売サイトにリンクを張らずに、電子書籍の紹介用の専用サイトを介することをおすすめします

また、そのサイトに商品の紹介に含めて、TwitterやFacebookのいいねボタンなどがあれば、そのページを訪れた方が他の人に紹介してくれる場合もあり、よりあなたの電子書籍が広がる可能性が広がります。電子書籍紹介用のブログや、紹介用の専門Webページがあることで、他の多くのKindle作家と差別化することもできるようになります。

ぜひ、電子書籍を出版する際は、専用の販売促進サイトを作ることも考えてみてくださいね。

 - 電子ブック


【PR】電子書籍出版代行サービス(紙本出版可)
【最新】Kindleストア の 売れ筋ランキング

コメントはお気軽にどうぞ。(※お名前は仮名やペンネームでもOKです。また、コメントは管理人が確認後に公開させていただきます。)

  関連記事

人の画像
電子書籍出版に向いている人/向かない人

「私でも本を出版できるのでしょうか?」 このような質問をされる方もいらっしゃいま …

キンドルコンテンツ
Kindle対応コンテンツの爆発的増加

アマゾンは、今後も出版された紙の書籍を電子書籍化することを願っております。そのた …

ハードルを飛び越える少年
著者をめざす方必見!作家になるための前提知識とファーストステップ

作家になることは、これまで以上にハードルが下がりました。今では、どんな人でもある …

紙の書籍と電子書籍の徹底的な違いとは?
紙の書籍には無い、電子ブックのメリットとは?

電子ブックには、紙の本にはないメリットは、いろいろとあります。 劣化しないし保管 …

自分の専門性を本にして出版する

いまの時代、専門性を持っていることは大きな武器になります。 時には、一般的な大学 …

本の画像
Kindle本をシリーズ本として出版しよう!電子書籍を複数冊出版するメリット

原稿を実際に書いて、本を出版するという行動に移せる人は少ないです。 しかし、1冊 …

社長の画像
電子書籍を出版した著者の方は、自分を個人事業主と心得よう

セルフイメージという言葉を聞いたことがありますか? セルフイメージとは言葉の通り …

アイデアや経験、ノウハウをまとめてEBOOKを出版する

・これまで書き溜めていた文章がある ・これまで撮り溜めてきた写真がある ・イラス …

電子書籍出版元年
電子書籍出版元年

アマゾンのKindleストアがオープン 2012年10月にキンドルストアがオープ …

リスクが限りなく少ない電子書籍出版
リスクが限りなく少ない電子書籍出版

電子書籍の自費出版は、これまでの紙の出版のようなリスクがほとんどありません。紙の …