Kindle書籍の自己出版(まとめ)

Kindle本を出版する。

たとえそれが、ネット上の配信でも、自分の書いた内容を見知らぬ誰かに読んでもらえます。

これは、出版をした人しかわかりませんが、とても有意義な経験になります。



近年、電子書籍を出版される方が、非常に多くでてきました。

※これまで、こちらのサービスでも非常に多くの方の電子書籍出版のお手伝いをさせていただきました。

これまで電子書籍を出版された方の書籍一覧はこちら

ここでは、Kindle書籍を出版することについての概要を、再度おさらいさせていただきます。

アマゾンを利用したKindle書籍の出版は、下記のような特徴があります。

≪アマゾンを利用したKindle書籍の出版について≫

  • Amazonを利用しているユーザーが多く、既存のアマゾンを利用しているユーザーにアプローチ可能である。
  • 個人が自由に出版できる
  • Kindle書籍は、自分で登録・管理・出版ができる。
  • アマゾンの規約内であれば、アダルト書籍も出版できる。
  • 販売価格の設定は、99円~20,000円までの設定が可能
  • 登録手数料や販売管理費用などはかからない。
  • 売上の35%~70%のロイヤリティを取得できる。

その他にも、ロイヤリティや管理費も魅力的な部分の1つです。

Kindle書籍は、運用管理費用がかからない

通常、このようなWebサービスを利用するには、課金システムの利用料金やデータサーバの管理費などの諸経費がかかりますが、アマゾンのKDPでは、そのような諸経費がかからないことも、現在、Kindle書籍の個人出版が盛り上がっている理由の1つだと言えます。Kindle書籍の魅力

Kindle書籍のロイヤリティも魅力的

また、著者のロイヤリティも、35%か70%かを選択でき、紙の書籍のロイヤリティと比べると非常に高く、しかも、世界のアマゾンで販売できるということも、非常に面白いと思います。電子書籍のロイヤリティについて

※ただ、残念ながら、現在のアマゾンでは、電子書籍に関するテクニカルな質問には、過度な期待ができない状況です。

KDPのすごさとは?

ここで改めて、KDPのすごさをお伝えすると、

KDPのすごさは、「誰でもすぐに著者になれる」ということに尽きると思います。しかも、KDPのスゴイところは、出版社が販売している本も、KDPで出版した本もほとんど区別がありません。どういうことかと言うと、どちらの販売サイトも、あのアマゾンのお決まりのフォーマットが適用され、KDPで出版した著者は、アマゾンの著者ページにも登録できます。Amazon著者セントラルへの登録と著者ページの編集方法のご案内

つまり、紙の書籍と同様、著者として顔を持てることができ、自己ブランドの構築に役立てることができるのです。

私自身、既にKindle書籍を3冊程、出版しておりますが、自分の書籍が出版されたときのワクワク感は、なんとも言えない感動を与えてくれます。

Kindle出版は、まだまだこれからも伸び続けていくと思いますし、そのうち、日本でも、アメリカでも続出しているKindle長者と呼ばれる方もでてくるかもしれません。

これまでの紙の書籍ができなかったことが、簡単に個人レベルでできるようになっていますので、Kindle長者を目指す方も、人生で一度は出版を経験してみたいと思われる方は、是非、一度挑戦してみてください。きっと楽しい経験ができると思います。電子書籍出版のススメ