KDP著者へのアマゾンPrime Readingへのお誘いとその参加方法
2019/01/31
大変嬉しいことに、この度、僕の電子書籍が、Prime Reading(プライムリーディング)の対象となりました。
そして、もっと嬉しいことに、電子書籍出版代行サービスをご利用された方も、多数、Prime Readingの対象となっているようです!
ちなみに、対象者には、以下のようなアマゾンからのお誘いメールがあります。
この度、AmazonのPrime会員向け購読プログラム「Prime Reading」(「本プログラム」)にお客様のタイトルをご招待したくご案内申し上げます。本プログラムは、著者の皆様とその作品を、Amazon を頻繁に利用しているお客様に宣伝することを目的としており、本プログラムにおいてAmazon プライム会員は追加料金なしで、対象となるタイトルの中から何冊でも本を購読することができます。Kindle ストアで、読者への露出度アップの機会としてぜひご利用ください。Amazon では、本プログラムを Amazon 全体で積極的にプロモーションしています。
対象となるタイトル(「対象タイトル」)については、下記のリンク先からご確認ください。本プログラムへの参加にご同意いただくと、参加に同意いただいた対象タイトルが、下記基準日から1年間(以下「掲載可能期間」といいます。)のうち約6ヶ月間、本プログラムに掲載される対象本の候補となります。本プログラムへの参加にご同意いただいた後、対象タイトルを本プログラムに実際に掲載させていただいた場合には、別途Amazonからお客様に対して、当該タイトルの掲載開始に関するお知らせをさせていただきます。また、本プログラムにおける対象タイトルの掲載の対価として、対象タイトルの掲載期間満了後に、リンク先に記載の各金額を 1 回限りお支払いさせていただきます。なお、下記に記載する各対価のお支払いを除き、本プログラムへのご参加及びタイトルの掲載に関し、通常のロイヤリティ等の支払いはありません。
本プログラムにご参加いただくためには、掲載可能期間中を通じて、参加に同意いただいた対象タイトルをこのプログラム及びKDP セレクト プログラムに登録いただいている必要がございます。上記のとおり、お客様はこのプログラムへの掲載に関してはロイヤリティを受け取ることはできませんが、上記各タイトルは本プログラム外で引き続き販売されますので、当該販売数に基づくロイヤリティおよび Kindle Unlimited の購読ページ数の算定対象となります。読者がKindle Unlimitedに会員登録済みでAmazonプライムの会員でもあった場合で、読者が上記各タイトルを購読した場合の購読ページ数は、Kindle Unlimited における購読ページ数に算入されます。Kindle Unlimited を利用していないプライム会員が使用する端末から本が購読された場合は別途のロイヤルティのお支払いは発生しません。お客様の上記タイトルが本プログラムに参加している期間は、お客様は同じタイトルをKindle オーナー ライブラリーで提供することはできません。
招待コード:ZXXXXXXXXXXXXXXXXXX
基準日:2018年XX月XX日
(※以下、略)
Prime Readingとは?
そもそも、Prime Readingとは何なのかというと、
Prime Readingは、AmazonプライムおよびPrime Studentの会員(いずれも無料体験を含む)を対象としたサービスです。対象のKindleコンテンツ(本、雑誌、マンガ、Kindle Singles)を追加料金なしの読み放題でご利用いただけます。対象となるコンテンツは随時変更され、新しいコンテンツが追加される一方で、対象外となるコンテンツもあります。
参照:https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=202094460
つまり、一言でいうと、アマゾンプライムの会員が、無料で電子書籍を読み放題できるサービスということです。(これと似たサービスに、Kindle Unlimitedという読み放題サービスもありますが、これとは別サービスです。※ご参考:KDP著者視点から見るKindle Unlimitedのメリットとデメリット)
ちなみに、プライムリーディングのWEBページはこちらです。
Amazon Prime Reading
KDP著者がPrime Readingへ参加するメリット
KDP著者の方が、アマゾンのPrime Readingに参加するメリットは、なんと言っても、アマゾンが全力で自分の本を宣伝してくれることです。
また、上記のアマゾンからのご案内メールをよく読むと分かりますが、参加した場合は、一定額のロイヤリティも受け取れることができます。(この金額は、書籍によって異なるようです。)
つまり、このPrime Readingに参加するということは、最強アマゾンが、自分の電子書籍の宣伝をしてくれて、多くの方に書籍を見てもらえる機会を得ることができ、且つ、アマゾンから一時金も受け取れる。ということなります。
これは、どう考えても、KDP著者の最大のメリットと言えるでしょう。
Prime Readingへの参加表明方法
Prime Readingへの参加には、まずは、アマゾンからのお誘いメールが届く必要があります。
そのメール本文の中に、特定のURLと招待コードというものがありますので、そのWEBページにアクセスして参加承認する必要があります。
以下に、WEBページのサンプルを載せておきます。
メール本文に記載のURLをクリックすると、以下のようなページが表示されます。
このページに、メール記載の招待コードを利用してログインして、『参加する』をクリックすれば、Prime Readingへの参加表明は完了です。
※Prime Readingでの掲載が開始された場合も、別途アマゾンから連絡が来るみたいです。
※また、Prime Readingへの参加表明には、提出期日がありますので、メールが届いたらなるべくお早めに対応することをおすすめします。
以上、ご参考まで。
追記:アマゾンからPrime Reading掲載に関するご連絡がありました。
先日参加したPrime Readingの件ですが、その後、アマゾンから掲載対象に関するメールをいただきましたので、そのご報告をしておきます。
お客様の以下の本がPrime Readingの掲載対象となりましたのでお知らせいたします。お客様の本は別途お送りさせていただいたご招待メール記載のとおり約6か月間掲載される予定です。
タイトル:1度きりの人生。どうせなら、楽しく生きよう!~仕事や人間関係に役立つ29の話~ [気軽に読める哲学書]: ≪特典≫あなたのこころに火を灯す先人達の71の言葉付き
このタイトルのASIN:B00L2RPBG8
この度はご参加いただきありがとうございました。お客様の作品をさらに多くの読者にご紹介できることを楽しみにしております。
お客様により満足していただけるサービスをご提供できるように努めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
これで、6カ月間はPrime Readingで読まれることになります。もし見かけたらぜひ読んでみてください。
関連記事
-
-
KDPに関してよくあるご質問:一問一答集(全13問)
KDPシステムってわかりにくいことが多いですよね。 KDPセレクト?ロイヤリティ …
-
-
Kindle書籍の登録カテゴリーを変更する方法
Kindleストアには、さまざまなカテゴリーがあります。 アマゾンサイトは、この …
-
-
Kindle本の商品説明欄を変更する方法
ここでは、出版したKindle本の商品説明欄を変更する方法をご紹介させていただき …
-
-
はじめて電子出版したい人が予め知っておくべきこと
「電子書籍を出版したいけど、なんとなく不安…。」 ここでは、これまで様々な方の出 …
-
-
アマゾンKDPセレクトの規約違反をした場合、出版した電子書籍はどうなってしまうのか?
ロイヤリティが70%になったり、アマゾンサイト上で無料配布ができるようになったり …
-
-
楽天Kobo(KWL)へも電子出版してみてわかったこと|Kindleストア(KDP)との違い
楽天Koboでは、Kobo Writing Life(KWL)という出版サービス …
-
-
KDP米国の源泉徴収の免除についてご案内:※ほとんどの場合、免税処理は必要なくなりました。
ご案内(重要):ほとんどの場合、免税処理は必要なくなりました。 アマゾンでの免税 …
-
-
電子書籍に表(TABLEタグ)が使えるか検証してみました
KDPのシステムって、かなりよくできているシステムなんです。 (たとえば、EPU …
-
-
Amazon KDPの税に関する情報の入力方法について(旧バージョン)
Amazon KDPの税に関する情報の入力方法についてご紹介します。 追記:アマ …
-
-
アマゾンの商品説明文を記載する際のチェックポイント
WEB上にしっかりと書いておきたいのが、商品説明欄。 商品説明欄がおろそかだと、 …