Kindle本の制作/作成と販売のコツ

電子書籍を出版したいと思ったときに読むブログ

あなたも著者になれるかも?執筆作業がはかどるコツ

      2019/01/31

執筆作業ってホント大変なんです。

もちろん、最終的には書くモチベーションの維持と作業の慣れなのですが、執筆作業をサクサクと進めるコツもありますので、その共有をします。

本のイラスト

「とりあえず1冊本を書き上げたい!」という人のために、今回の記事はあります。
今日は、本を書ききるためのアドバイスを書かせていただきます。

文章を書ける人と書けない人の違いとは?

これは持論ですが、日本に生まれて、ふつうの教育を受けた人であれば、どんな人でも本の1冊くらいは簡単に書けると思います。全く同じ人生を歩んでいる人はおらず、どんな人も波乱万丈の人生を歩んでおり、さまざまな困難や苦難を経験して、その都度その困難を乗り越えていっているはずです。そんな経験を執筆してまとめれば、本にすることは必ずできます。

なので、「本を書きたい」と思った時点で、あなたはすでに本を書ける条件をほとんど満たしていると言えます。

こんなことを言ってしまうと誤解されてしまうかもしれませんが、最初は文章能力の有無は、あまり関係ありません。どんなに支離滅裂な日本語でも、書ければいいのです。

一番重要なのは本人のやる気です。やる気さえあれば、ほとんどの人は本を書き上げることができます。

しかし、実際、最後までやる気を持続するのは難しいものです。そこで本を書くときには、ちょっとした思考のテクニックが必要となります。

自分の専門知識を棚卸してみる

人に何かを話すとき、その話題が自分のよく知るジャンルであるほど饒舌になるのは、人として当然のことです。

本を書くときも――特に初めて本を書くのなら――自分の得意なジャンルの話のほうが、最後までやる気を持って取り組むことができます。自分の情熱を捧げられる専門知識がないかを改めて見直してみてください。

テーマを決める

自分の専門知識を活かせる分野を見つけられたら、次のステップです。

本を書くには、自分の得意なジャンルであることが第一ですが、更に欲を言うならば、人が読みたいと思うテーマにしましょう。

人が読んでくれると思えば、それだけでもやる気が出ます。

書いている最中であっても、読んでくれる人がいるなら積極的に読んでもらうようにしましょう。それがモチベーションのアップに繋がります。

本の構成を考えてみる

「今まで何度も挑戦したけど、いつも最後まで書ききれない。やる気はあるんだけど……」

そんな人は、最初に構成を考える段階で無理があるのかもしれません。

本は一つのテーマに沿って進んでいくものです。大抵は書き始めの段階で結論(オチ)が決まっていて、作者はそれに繋がるように話を組み立てていくのです。そのため、最初の構成はかなり重要です。

構成の仕方は人それぞれですが、目次を書いてみるというのが最もわかりやすい方法です。

他にもフローチャートを書いたり、書きたいことを箇条書きにしたり、あらすじを書いたり……。自分に合った方法を探してみてください。

自分で期限を切って、書き始めてみる

普通、趣味で本を書く場合は期限がありません。つまり自由に書けるということで、これが趣味で書くことの良さとも言えます。

しかしそれに甘えてしまうことが往々にしてあります。別にいま書かなくても期限はないんだから……。そうやって伸ばし伸ばしにしてしまうのです。

そうならないために、趣味で書くときもある程度は期限を設けましょう。

「私はいついつまでに本の原稿を完成させる。」と自分自身で決意してください。また、可能であれが、その期限を自分の周りの人に公言しておくと、より効果的です。

書いた文章は、後でもう一度読んで確認すること

執筆がはかどるコツとは少し話が逸れますが、書いた文章を見直すことはとても大切です。

見直すことで自分の文章の問題点が見つかり、あとの執筆の役に立つのです。ポイントは、客観的に見ることです。人の文章を見るようなつもりで見直しをしましょう。

記念すべき1作目は、立派なものにしたいと意気込んで書き始める人が多いです。
ただ、あまり高い理想を掲げてしまうと、書ききれずに潰れてしまうかもしれません。

はじめは、短い本から書き始めて、少しずつ段階を踏んでレベルを上げて行きましょう。
文章は書けば書くほど、どんどんと自分のレベルが上がり、書くこと自体が楽しくラクになっていきますよ。

 - 書き方


【PR】電子書籍出版代行サービス(紙本出版可)
【最新】Kindleストア の 売れ筋ランキング

Comment

コメントはお気軽にどうぞ。(※お名前は仮名やペンネームでもOKです。また、コメントは管理人が確認後に公開させていただきます。)

  関連記事

ハードルを飛び越える少年
著者をめざす方必見!作家になるための前提知識とファーストステップ

作家になることは、これまで以上にハードルが下がりました。今では、どんな人でもある …

文章力を上げる!魅力的な文章を書く3つのコツ

文章が魅力的であれば、その魅力に人は惹きつけられていきます。ここでは、魅力的な文 …

本を書くことなんて、自分には無理だ。と考えない

電子書籍の出版の目指して、原稿を書き始めたはいいが、なかなか原稿が進まないことは …

電子書籍に魅力的なタイトルを付ける4つのポイント
Kindle本に魅力的なタイトルを付ける4つのポイント

「本は表紙とタイトルで決まる!」 と言われる程、本のタイトルは重要です。 あなた …

電子書籍を作るための企画書を作ってみよう
電子ブックを作るための企画書を作ってみよう。

原稿を書くだけでも大変なのに、わざわざ企画書を作るなんて大変そうだな・・・と思わ …

パソコンを打つ女性の画像
電子書籍が台頭してきたが、書籍を書く(書ける)人はまだまだ少ない件について

文章を書くことって、誰でもできることなんですけど、それを書籍にまでするという実行 …

3ヶ月で原稿を完成させる計画を立てる

原稿を作成するスピードは、人によって異なります。 文章を書くのが得意な人は、一冊 …

実体験を本にして出版する

現在、電子ブックは個人の誰でもが出版できます。しかし、『Kindl本を出版したい …

電子書籍を作るうえでのポイント

実は、電子書籍を作るうえで、一番参考になるのは紙の本です。紙の本は、通常、出版社 …

電子書籍の読者ターゲットを決める
Kindle書籍の読者ターゲットを決める

企業が、新製品を作るときも、新しいサービスを提供するときもそうですが、“ターゲッ …