Kindle本に魅力的なタイトルを付ける4つのポイント
2019/01/31
「本は表紙とタイトルで決まる!」
と言われる程、本のタイトルは重要です。
あなたも、実際に書店を訪れたときに、目を引くタイトルの本とそうでない本があることをご存じだと思います。目を引くタイトルを付けることで、「この本、面白うそうだな」と読者に思ってもらうことが、一番最初のハードルになります。そこで、ここでは、魅力的なタイトルを付けるための4つのポイントをご紹介させていただきます。
魅力的なタイトルを付けるための4つのポイント
1)書籍の内容を表すような端的でわかりやすい語句を選ぶ
まず、最初に重要になるのが、語句のわかりやすさです。タイトルを見ただけで、どんな内容なのかを想像できるようなものであれば、そのことに興味がある読者は、手に取ってもらえるようになります。
2)検索されたいキーワードを取り入れる
これは、電子書籍特有のポイントです。電子書籍の場合、読者はインターネット上で、あなたの書籍を見つけてもらえるように工夫する必要があります。読者は、アマゾン内の検索欄で、探したい本のキーワードを入力して、本を見つけようとします。そこで、あなたの書籍のタイトルにも、そのキーワードが入っていれば、検索された結果の中に表示されるようになります。
このポイントは、忘れやすいポイントですので、しっかりと確認するようにしましょう。
3)印象的な言葉を盛り込む
印象的な言葉とは、読者がタイトルを見て、「おやっ」と思ってもらうことです。一般的な形容詞や副詞を欄列するよりも、これまであまり見なかった言葉を盛り込むことで、一気に注目度が上がります。タイトル作りに慣れてきたら、少しひねりを加えることも考えてみてください。
4)サブタイトルで補足説明を入れる
タイトルには、いろいろな要素を入れたくなるため、端的でわかりやすいということがおろそかになりがちです。そんなときは、タイトルの他に、サブタイトルを付けるというのも有効な方法です。タイトルで目を引き、サブタイトルで内容の補足をして興味を煽ることができれば、読者をその本に惹きつけることができます。
ここでご紹介した4つのポイントを考えて、ぜひ、素晴らしいタイトルを付けてください。
関連記事
-
-
本を書いて出版する!上手な文章を書く12のコツ
本を出版するには、原稿を書き始めなければいけません。 そして、文章を書くには、『 …
-
-
文章力を上げる!魅力的な文章を書く3つのコツ
文章が魅力的であれば、その魅力に人は惹きつけられていきます。ここでは、魅力的な文 …
-
-
あなたも著者になれるかも?執筆作業がはかどるコツ
執筆作業ってホント大変なんです。 もちろん、最終的には書くモチベーションの維持と …
-
-
実体験を本にして出版する
現在、電子ブックは個人の誰でもが出版できます。しかし、『Kindl本を出版したい …
-
-
3ヶ月で原稿を完成させる計画を立てる
原稿を作成するスピードは、人によって異なります。 文章を書くのが得意な人は、一冊 …
-
-
電子ブックを作るための企画書を作ってみよう。
原稿を書くだけでも大変なのに、わざわざ企画書を作るなんて大変そうだな・・・と思わ …
-
-
電子書籍用の原稿を一番簡単に用意する方法
電子出版したいと思っても、何から手を付けていいかわからない。 でも、なにはともあ …
-
-
著者をめざす方必見!作家になるための前提知識とファーストステップ
作家になることは、これまで以上にハードルが下がりました。今では、どんな人でもある …
-
-
電子書籍が台頭してきたが、書籍を書く(書ける)人はまだまだ少ない件について
文章を書くことって、誰でもできることなんですけど、それを書籍にまでするという実行 …
-
-
本を書くことなんて、自分には無理だ。と考えない
電子書籍の出版の目指して、原稿を書き始めたはいいが、なかなか原稿が進まないことは …
- PREV
- Kindle書籍の読者ターゲットを決める
- NEXT
- 本を書いて出版する!上手な文章を書く12のコツ