Kindle本を読む方法|初めて電子書籍をご利用される方へ
2024/05/31
こちらの情報は、基本的には、電子書籍を初めて利用する方が、Kindle本を読むための一般的なご案内となります。初めて電子書籍をご利用されるお客様ということなので、最初に「必要なもの」をご説明させていただき、その後に、「手順」をご案内させていただきます。
電子書籍のご利用に必要なもの
電子書籍(Kindle本)を読むために必要なものは以下のとおりです。
- Amazon.co.jpのアカウント
- 以下の端末のうち、どれかひとつ(ご利用端末がKindle端末ではない場合)
・パソコン(WindowsやMac)
・スマートフォン(iPhoneやAndroid)
・タブレット(iPadやAndroidタブレット) - Kindle(キンドル)無料アプリのインストール
- アカウントの設定
Kindle本を読むためには、上記のものを用意する必要がございます。
Kindle本を読むための手順
- Amazon.co.jpのアカウントの取得
- Kindle(キンドル)無料アプリのインストール
- Kindle本の購入
未だ、アマゾンアカウントをお持ちでない場合は、まず、アカウントの制作をしていただく必要がございます。
※アカウント登録時には、メールアドレスとパスワードが必要となります。
お持ちの端末にKindleアプリをインストールしていただきます。方法としては、各デバイスのアプリストアで「Kindle」を検索していただくと、Kindleアプリ(無料)が見つかりますので、そちらのアプリをインストールします。
Kindle本は、現在、ウェブブラウザで購入します。
2.Kindle Storeにアクセスします。
3.購入する本を検索します。
4.1-Clickで今すぐ買うを選択します。
Kindle本を購入する方法(サンプル)のご案内
また、具体的な操作方法の一例として、以前の記事にて、iPhoneを使った場合のKindle本を読む方法もご紹介しておりますので、こちらもご参考にしていただければと思います。
ご参考記事1:「Kindle書籍をスマートフォンで読む方法(iPhone版)」
ご参考記事2:パソコンで読む場合のご参考記事はこちら
アマゾンへのお問い合わせ方法(電話サポート)※更新:2024/3/24
1)アマゾンカスタマーサービスにアクセスし、問い合わせ種類を選択する
※問い合わせのカテゴリは、『Prime Video、Amazon Music、Kindleアプリ、Kids+』を選択する。
2)『サポートが必要な項目を選択する』で、『Kindle電子書籍/デジタルコンテンツ/コミック』を選択する。
3)『Kindle本とコンテンツに関するよくある質問』を選択する。
4)『カスタマーサービスへ連絡』をクリックする。
5)希望の連絡方法を選択して、アマゾンへ問い合わせする
※追記:画面変更のため、こちらではなくなりました。アマゾンへのお問い合わせ方法(電話サポート)※更新:2020/8/24
1)以下のアマゾンカスタマーサービスページへアクセスする
・アマゾンカスタマーサービス
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us
2)ページ中央部分にある『電話でのサポートが必要ですか?Amazon.co.jp からお電話いたします』の「Amazon.co.jp からお電話いたします」をクリックする
3)問い合わせ項目を選択する
1.お問い合わせの種類を選択してください
・デジタルコンテンツ-Kindle本、プライムビデオ、音楽など
2.お問い合わせ内容を選択してください
・お問い合わせ内容:Kindle電子書籍
・詳細内容:Kindle本とコンテンツに関するよくある質問
・さらに詳細:利用
4)お問い合わせ方法を選択してください
『電話』をクリックする。
5)電話番号の入力
電話番号を入力し『今すぐ電話がほしい』をクリックする。
※以上でアマゾンのオペレーターとお電話することが可能となります。
アマゾンに電話で確認する方法
現在、アマゾンでは、直接お電話にてご確認することができます(もちろん、日本語対応可能です。)ので、以下にお問い合わせ番号を記載させていただきます。
※お問い合わせの内容によっては、電話での対応や、夜間および早朝(午後9時から午前9時)の対応をしていない場合があります。
フリーダイヤル:0120-999-373
<フリーダイヤルをご利用いただけない場合>
国内:011-330-3000
海外:81-11-330-3000
問い合わせページから連絡を受ける方法(要パソコン利用)
また、PCサイトからお手続きをいただければ、カスタマーサービスからお客様にご連絡をしてくれますので、こちらの方法もご紹介しておきます。
1)以下のURLをクリックし、サインインします
アマゾンカスタマーサービス
(サインインをいただくと、アカウント確認の時間を短縮できます)
2)「お問い合わせの種類」と「お問い合わせ内容」を選択し、「電話で問い合わせ」ボタンをクリックします
3)お客様の電話番号を入力し、「今すぐ呼び出す」または「5分以内に呼び出す」ボタンをクリックします
上記の方法にて、アマゾンから連絡を受けることができますので、Kindle本の購入方法や読み方が分からない場合はこちらもご活用ください。
以上、ご参考まで。
関連記事
-
KDP米国の源泉徴収の免除についてご案内:※ほとんどの場合、免税処理は必要なくなりました。
ご案内(重要):ほとんどの場合、免税処理は必要なくなりました。 アマゾンでの免税 …
-
Amazon KDP 太っ腹!一番読まれたKDP作家100名に賞金が支払われるらしい
アマゾンって結構気前がいいんですよね。 買い物の際の配達費を無料にしたり、格安な …
-
Kindle書籍の魅力
Kindle端末やスマートフォンで、読書を楽しんでいる方も多くいると思います。い …
-
【更新あり】KDP税に関するインタビューの入力方法(最新版)
※追記1:アマゾンKDPの管理画面の構成が変更されたため、この記事は、2018年 …
-
Amazon著者セントラルへの登録と著者ページの編集方法のご案内
電子書籍を販売したあとは、著者ページに登録しましょう。 著者ページとは、著者が読 …
-
KDPの管理画面にてプレビュー画面がうまく表示できない場合の対処法
『プレビュー画面が表示されない。』と不安になる場合があります。 でも、安心してく …
-
Kindle for Samsungのプロモーション内容が素晴らしいのでそのご紹介
電子書籍の販売がうまくいっていると、たまに、アマゾンからさらなる販売促進に関する …
-
KDPでKindle本の予約販売ができるようになりました。
予約っていろいろと魅力的なんですよね。 新商品が出て、予約注文すると、販売日まで …
-
KDP1アカウントで作れる著者ページ数には上限がありました
アマゾンサイトには著者ページというものがあり、KDP作家の方はしっかりと作ってお …
-
特典として書籍紹介用カードをご用意させていただきました
電子書籍は、閲覧端末が増えたため、専用端末だけだった頃とは異なり、より多くの方に …