Kindle本の制作/作成と販売のコツ

電子書籍を出版したいと思ったときに読むブログ

ワイヤレスでシンクロするKindle

      2019/01/31

Kindle端末の画像

ご存知の方も多いと思いますが、Kindle端末には、AndroidやiPhone、iPadなどのスマホやタブレットとシンクロ(同期)する機能があります。

これは、どういうことかと言うと、一度購入したKindle書籍は、別々の端末でも情報を共有できるということです。

たとえば、読みかけの本のしおり機能や、読書メモといった履歴機能も、Kindle本体やiPadなどの端末、Androidなどのスマートフォンと同期できます。あるいは、文章にハイライトを引いたり、書き込んでいたメモ書きした記録、ブックマークや変更したリーダーの設定内容を常にデバイスの間で同期することができるのです。

例えば、メモ書きの同期方法は次のような手順になります。

  1. Kindleにメモを書き込む
  2. 『ライブラリ』に戻ると、メモの記録がクラウド上に転送される
  3. 他の電子端末で開くと、メモ書きがダウンロードされ、そのまま反映される

※自分のメモした内容を後から見ることで、自分にとって大切だと思ったポイントや、興味があったことを思い出せるので、読書をするときに、メモをする方にとっては、非常に利用価値のある機能のひとつだと思います。ちなみに、人は、読んだり聞いたりする内容よりも、自分で言った内容や書いた方が記憶に定着させることができます。

このようなメモ書きも、別端末で同期してくれて情報を共通化してくれます。

読んでいた続きがそのまま別の端末にも反映される

また、自宅でキンドルを使って読書をして、朝と帰りの通勤時間では、スマートフォンを使って、読書の続きする。といったことも可能になります。つまり、ある端末で『最後に読んでいたページ』から、別端末でも読み続けることができるということです。

同期機能が無かったら、わざわざ最初のページからページをめくって、自分が読んでいたページを探さないといけなくなり、読んでいたページ数を覚えていなかったり、ページをめくる作業が面倒だったりするので、ちょっとした機能ですが、ユーザーの利便性をよく考えられて作られていると思います。

情報共有はワイヤレス

また、このような情報共有も、ワイヤレスでインターネット回線を介して自動的に共有してくれます。

同期機能のいいところは、端末に依存せずに、自分の本棚を持ち歩くことができることです。これまで、紙の書籍になれている方にとっては、一度使ったら止められない快適な読書体験になるかもしれません。

※最近では、Kindle Paper Whiteなどの読書専用端末ではなく、Kindle Fireなどの上位端末では、読書端末としてだけの利用ではなく、インターネットの閲覧などにもよく使われています。いまや、インターネットがつながれば、仕事もできるし、買い物もできる。そして、読書もできる。キンドルは、これからもどんどん進化していき、私たちを楽しませてくれると思います。本当に便利で快適で素晴らしい世の中になりましたね。

 - マメ知識


【PR】電子書籍出版代行サービス(紙本出版可)
【最新】Kindleストア の 売れ筋ランキング

コメントはお気軽にどうぞ。(※お名前は仮名やペンネームでもOKです。また、コメントは管理人が確認後に公開させていただきます。)

  関連記事

Kindle書籍の登録カテゴリーを変更する方法

Kindleストアには、さまざまなカテゴリーがあります。 アマゾンサイトは、この …

著者ページ編集のサムネ
Amazon著者セントラルへの登録と著者ページの編集方法のご案内

電子書籍を販売したあとは、著者ページに登録しましょう。 著者ページとは、著者が読 …

表の画像
電子書籍に表(TABLEタグ)が使えるか検証してみました

KDPのシステムって、かなりよくできているシステムなんです。 (たとえば、EPU …

電子書籍をより多く販売したい時に検討すること

どんな商品でもそうですが、広告宣伝は結構難しいです。 でも、この宣伝を乗り越えて …

超簡単!最新版のキンドル本を効率よくダウンロードする方法

Kindle本の欠点の1つに、再出版した電子書籍の再ダウンロードが面倒くさい。と …

KDPメモ|2016年度から納税申告フォームがペーパーレス化ができるようになったようです

昨年年末の12月30日に、AmazonKDPから1通のメールがきました。 内容は …

著者ページのトップ画像
アマゾン著者ページが一新!写真と表紙が見やすくなりました。

またまたアマゾンサイトがアップグレードされましたので、そのご案内を。 今回のアッ …

時計の画像
Kindleストアに電子出版される時間帯について

キンドルストアで販売される時間帯って決まってるの? どれくらいの余裕を持って申請 …

これはやっ得!Kindleシリーズ本を『まとめ買い』設定する方法

KDPでは複数の電子書籍(シリーズ本)をまとめて販売することができます。 ここで …

KDPで書籍の出版予約や出版日の指定ができるかどうか確認してみた

商品の予約販売は、発売日に一気に売上を上げることができるため、初速を付けることが …