Kindle本の制作/作成と販売のコツ

電子書籍を出版したいと思ったときに読むブログ

電子書籍をより多く販売したい時に検討すること

      2019/01/31

どんな商品でもそうですが、広告宣伝は結構難しいです。
でも、この宣伝を乗り越えて、ようやく良い商品やサービスが広がっていきます。
(どんなにいい商品でも、はじめは何らかの広告宣伝はする必要があります。)

電子書籍を出版した後は、次のフェーズの「電子書籍を販売する」という段階に入ります。

出版したKindle本をより多く販売するには、ただ単に待っているだけよりは、より積極的に宣伝広告をした方が、明らかに販売数が伸びてきます。

ここでは、出版したKindle本を、如何に広告宣伝し販売していくのか、そのアイデアとノウハウをご紹介させていただきます。

 

目次

表紙画像は超重要

「表紙で興味を持ってもらえなければ、内容紹介さえも読んでもらえない」

と言われるように、書籍の販売において、一番重要な点が、書籍の表紙デザインです。(※“表紙が大切”ということは、紙の本と同じです。)

あなたも、本屋さんに行ったときに、経験があると思いますが、ずらーっと並んだ本の中から、自分の興味がありそうな本をパッと見で読むかどうかを、一瞬で判断していると思います。

このとき、表紙デザインがつまらないものだったり、読者の目をひくようなものでないと、完全にスルーされてしまいます。※また、アマゾンのKindle本に関して言うと、素人っぽいデザインのものをよく目にしますが、そのような本は、読者に敬遠されてしまいます。

そこで、まだ電子書籍を販売していない人は、表紙デザインをどうするかをしっかりと考えることをおすすめします。できれば、表紙デザインはプロのデザイナーさんにお願いした方が絶対にいいと思います。

※また、既に電子書籍のご出版されている場合も、表紙デザインの変更は、アマゾンのKDPシステム内で随時変更可能となりますので、表紙デザインの一新も考えてみてください。

 

本のタイトルにも工夫を凝らす

次は、本のタイトルについてです。

本のタイトルも、表紙デザイン同様、読者が一目見て、読むか否かの判断をされてしまう場所です。

タイトルの重要性は、いろいろなところで語り尽くされていると思いますので、ここでは、電子書籍特有のちょっとしたテクニックをご紹介させていただきます。

Kinlde本は、ご存知のとおり、アマゾンのサイト上で販売されております。

インターネットのWeb上で販売されている本ですので、購入者は、通常、インターネットを使って、その本を存在を知り、気になったら、アマゾンのサイトを通じて購入してくれます。

そこで、本のタイトルに関しても、“インターネット上に流通しやすいタイトル”にする必要があります。

これは、どういう事かと言うと、インターネット上に流通しやすくするために、著者が意識するべきこととしては、タイトルのキーワード設定です。

キーワード設定とは、よく、SEO対策(検索順位の上位表示させるのに必要なテクニック)に使われる言葉ですが、本のタイトルの発想も、それと全く同様です。

そこで、通常のSEO対策同様、本のタイトルは、“検索しやすいタイトル”を付けることをおすすめします。

下記に、検索しやすいタイトルを付けるためのちょっとしたテクニックをご紹介します。

自分の本はどんな言葉で検索されるかを想像する

これは、小説などの場合は難しいかもしれませんが、ビジネス書やノウハウ本の場合にはとても有効です。自分のノウハウを知りたい人は、どんな言葉でパソコンのキーボードをたたくかを一度想像してみて下さい。すると、最適な検索キーワードが浮かび上がると思います。

想像したキーワードを組み合わせてタイトルを考える

自分の書きたい(もしくは書いた)本が、検索されそうなキーワードがいくつか出てきたら、そのキーワードを組み合わせたり、発想したりして、本のタイトルを考えていきます。

本のタイトルの候補は、5つ以上挙げる

本のタイトルを複数(できれば5つ以上)挙げてみます。

出てきたタイトル候補から、1つに絞る

そして、いくつか挙げた中から、自分自身で、再考して、厳選した3つに絞ります。そのあと、3つの候補を自分以外の友人や家族などに、「どの本のタイトルを読みたいか?」という質問をして、その中から、一番、得票数が多い本のタイトルに決定していきます。

念のため、決まった本のタイトルを検索してみる

決まったタイトルと同じような本が存在していないか?ということも、念のため最後にチェックしておきます。※もし、既に同じようなタイトルの本が出ていて、その本には、勝てなさそうであれば、本のタイトル選びを再考します。

以上が、検索しやすいタイトルを付けるためのちょっとしたテクニックです。

また、通常、アマゾンのサイトは、Googleやヤフーの検索順位でも上位表示されやすい優秀なサイトですので、KDPでKindle本を出版すると、あなたの書籍のタイトルで検索した場合、通常の検索結果にも上位表示されるようになります。

そこで、ただ単にインターネットを利用していた一般の方も、あなたの書籍を見つける可能性がありますので、本のタイトルは、アマゾン内での検索対策はもちろん、一般的なGoogleやヤフーの検索結果にも影響してくるので、とても大切な項目になります。

KDP内での検索キーワードの最適化

ここからは、アマゾンKDP内でできるテクニックのご紹介です。

先ほど、検索キーワードの重要性をご紹介させていただきましたが、検索キーワードは、本のタイトル以外にも、KDPシステム内でも設定できるようになっています。

▼検索キーワードの設定画面のサンプル

kensaku_input

商品紹介欄を有効活用する

次は、商品紹介欄の活用です。

アマゾンサイトには、ご存知の通り、商品を説明する欄が設けられております。

この商品説明欄も、実は、さまざまな活用方法があります。

たとえば、期間限定のキャンペーン情報の掲載や、レビューに対する御礼や補足説明バージョンの更新情報などを掲載することもできます。

商品紹介欄に関しても、“一度、設定して終わり”ではなく、その都度、更新と改善をしていくようにしましょう。

▼商品紹介欄のサンプル画像
商品説明欄サンプル

※ご参考記事:アマゾンの商品の説明文を記載する際のチェックポイント

 

販売価格の最適化

「自分の書籍をいくらで販売するか?」

ということも、とっても大切な検討項目の1つです。

KDPには、価格に関するいくつかの制約がありますので、その制約も考慮に入れて、価格設定をする必要があります。

たとえば、Kindle書籍は0円や10円などでの販売ができません。最小価格が決められており、最低でも99円以上に設定する必要があります。

※ご参考:電子書籍の印税率と価格について

また、他のKindle本との価格との関係も見ておく必要があります。

あなたの書籍が読みたくて仕方がない。という“指名買いされるお客様”には、Kindle本の価格はそれほど問題になりませんが、アマゾンのランキングなどで他の本と比較されるときなどは、他の本の価格が影響してきます。

あまりにも書籍の値段が安過ぎたり、高過ぎたりすると、読者が違和感をもって敬遠されてしまいますので、自分が出版したい本はどれくらいの価格で販売されているのか?ということも、しっかりとチェックしておきましょう。

 

市場にアピールできる自分メディアを育てる

KDPシステム内の設定以外では、今後、自らが情報を発信できる媒体を持っているか否かで、電子書籍の売上も変わってくると思います。

自分メディアの代表的なところでは、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアがありますが、このようなソーシャルメディアを活用することも、インターネット上で電子書籍を販売するうえでは、欠かせないことです。

ソーシャルメディアを利用して、まず最初にやるべきことは、「自分の友人・知人に自分の本の存在を知ってもらう」ということだと思います。※これは、「読みたくない人に自分の本を買ってもらう」ということではなく、ただ単に“知らせる”だけです。

もしかしたら、あなたの友人・知人の中から、興味を持ってくれる方がいるかもしれませんし、実際に本を購入してくれる方がいるかもしれません。

また、本の内容に感動や共感をしてくれた人が、他の人にもおすすめしてくれる可能性もあります。

よく、商売では、「ドミノは手前から倒せ。」と言われていますが、自分の友人や知人に知られたくないような本や買ってもらえないような本は、そもそも販売すべきではありません。

 

また、ソーシャルメディア以外の自分メディアとしておすすめなのが、ブログです。

電子書籍の出版に伴い、自分のオリジナルブログを持つことは非常に有効な方法だと思います。

ブログには、自分の本に関する内容を書いてもいいですし、書籍のまつわるエピソードや自分自身のことについて書いてもいいと思います。

そのブログを読まれた方の一定数が、あなたのファンになってくれる可能性もあります。

また、ブログが活性化されてきたときは、ご自身の自分メディアとして確立することができ、次の本を出したときにも、あなたのブログが有効に活用できるようになります。

もし、書籍を複数販売する予定がある方は、書籍の出版と同時(または、それ以前から)に、ソーシャルメディアやブログなどの自分ブランディングを実施しておくことをおすすめします。

※また、本サービスでも、著者様専用のオリジナルサイト制作も承っておりますので、ご興味のある方は、お気軽のご連絡ください。

 

出版後のプロモーションはアイデア次第

インターネット上でのプロモーションは、予算を多く投下するよりも、ちょっとしたアイデアの方が大切です。

まずは、ここでご紹介した方法を1つでもいいので、実際に試してみてください。

そして、実際に試した施策が、毎月の売上からどんな変化があったかを記録して、あなたの電子書籍の売上を、最大にするための最適化の作業を繰り返すことが大切です。(※ビジネスでよく言う、PDCAサイクルを回す。ということです。)

 

Kindle本の売上の方程式

最後にKindle本の売上の方程式をご紹介します。

Kindle本の売上の方程式は、

「売上」=「販売数」×「販売価格」×「期間」

となります。

「販売数」や「販売価格」は、当たり前の項目ですが、Kindle本の売上には、「期間」という項目があることに注目してください。

以下の画像は、ある電子書籍のアマゾンストアでの1年間のランキングを表に表したものです。

kindle_sale_rank

上記の通り、一度ランキングが下がっても、一定期間後にランキングが定期的に上がっていることが分かると思います。

つまり、販売期間が長ければ長いほど、販売冊数も増えて売り上げが上がっていることなります。

また、Kindle本の出版は、紙の書籍の出版と違い、販売が開始された後に、売上のノルマでガミガミ言ってくる上司がいるわけでもなく、売上不振によって、店頭から本が取り上げられるということもありません。

このように、大切な時間を味方につけながら、しかも、ストレスはほとんどなく、その都度、最適な「キーワード」や「タイトル」、「販売価格」などを試行錯誤していき、楽しみながら、あなたの書籍の販売数が最大になるように調整していくようすることが非常に大切です。

※最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 - キンドル本, マメ知識, 電子ブック


【PR】電子書籍出版代行サービス(紙本出版可)
【最新】Kindleストア の 売れ筋ランキング

コメントはお気軽にどうぞ。(※お名前は仮名やペンネームでもOKです。また、コメントは管理人が確認後に公開させていただきます。)

  関連記事

電子書籍のソーシャルリーディングとSNS

電子書籍のソーシャルリーディング 電子書籍の特徴の一つとして、ソーシャルリーディ …

時計の画像
Kindleストアに電子出版される時間帯について

キンドルストアで販売される時間帯って決まってるの? どれくらいの余裕を持って申請 …

書店と電子書籍ストアの違い
書店と電子書籍ストアの違い

これまでは、本を販売する場所は、街の本屋さんや、大型ブックセンターなど実際の書店 …

本を読む子供のイラスト
大人になってから分かる!最も投資対効果のいい勉強法

最も投資対効果がいい投資って何ですか? この質問に対して、「それは、自己投資です …

海外在住の方がAmazonで電子書籍を購入・販売するときのご注意点

今は、インターネットの発達により、海外にいながら、日本のKindle本を買う。も …

個人も電子書籍の出版ができる時代
個人の方も電子出版ができる時代

これからの時代は個人の方も、簡単に出版ができる時代になりました。あなたも、いつか …

これはやっ得!Kindleシリーズ本を『まとめ買い』設定する方法

KDPでは複数の電子書籍(シリーズ本)をまとめて販売することができます。 ここで …

著者ページのトップ画像
アマゾン著者ページが一新!写真と表紙が見やすくなりました。

またまたアマゾンサイトがアップグレードされましたので、そのご案内を。 今回のアッ …

ノンリフロー型のメリット・デメリット
ノンリフロー型の特徴

電子書籍の形式には、リフロー型とノンリフロー型の2つがあります。ノンリフロー型と …

no image
著者プロフィールと売上レポートについての共有

これは、産みの苦しみを経験した著者しかわかりませんが、自分の本が売れることは、大 …