紙の書籍には無い、電子ブックのメリットとは?
2019/01/31
電子ブックには、紙の本にはないメリットは、いろいろとあります。
劣化しないし保管場所もいらない
何といっても、電子ブックは単なるデータですので、何年、何十年経っても、そのコンテンツが劣化しないです。※紙のように破れたり、水で濡れてしまって、しわになってしまったりということもありません。本を紛失してしまうこともありませんし、保管場所も必要としないため、大きな本棚は必要ありません。(本をコレクションするのが好きという方には向きませんが、、、)読者は、電子書籍端末上に、何百もの書籍を保存しておくことができます。
出版社も本当はありがたい?
出版社も、本来は本を印刷する必要も無くなり、在庫を保管する必要もないので、ある程度のメリットはあります。もっと言うと、配送も必要なければ、検品チェックなど、さまざまな作業が必要なくなります。また、販売面では、紙の本のように、絶版になることもありません。※ある大きな出版社様では、このような特徴から、過去に絶版した書籍を、電子ブックで復刊する取組みも実施されています。(今後、出版業界も電子書籍に対応してくることは確実です。)
著者としても嬉しいメリット
電子ブックには、書籍ページ内にハイパーテキストを挿入して、ホームページに飛ばすことができたり、汎用端末向けの書籍では、動画や音声を埋め込めたりといったことも可能になります。
このように、電子書籍は場所をとらないということだけでなく、デジタルコンテンツだからこそできる使い方が今後、主流になってくると思います。もちろん、電子書籍の登場により、紙の書籍が無くなることはありませんが、これまでの常識を覆すサービスや機能を実現してくれるのも電子書籍の面白いところです。どちらかというと、紙の書籍はコレクションとして集めたりすることに魅力があり、電子ブックは気軽に読める点に重点を置かれるようになるかと思います。
これまで、多くのものが電子化され、暮らしが便利になり、ある市場が掲載され、これまでの市場が破壊されてきました。たとえば、音楽業界でも、CDやMDといった物理的な販売は減少し、データとして販売されるデジタルコンテンツが一般的になりました。
このような変化が、いま、出版業界でも起こっています。
関連記事
-
電子書籍を無料配布した方がいいケース|こんな場合は無料で配ろう!
人は無料が大好き。そして、価値があるものを無料で得られることはもっと好きです。 …
-
電子書籍出版に向いている人/向かない人
「私でも本を出版できるのでしょうか?」 このような質問をされる方もいらっしゃいま …
-
Amazonで電子書籍を出版するために必要な10のステップ
どんなことでも、一歩一歩進んでいけば、到達できます。 アマゾンで書籍を販売するの …
-
Kindle本の文字コードとファイル形式について
今日は、Kindle本の文字コードやファイル形式についてのお話です。 文字コード …
-
Kindle対応コンテンツの爆発的増加
アマゾンは、今後も出版された紙の書籍を電子書籍化することを願っております。そのた …
-
電子書籍を出版することは、ワクワクする体験となる
電子書籍を出版したいと思っても、なかなか前に進まない場合もあります。 その原因は …
-
Kindle本をシリーズ本として出版しよう!電子書籍を複数冊出版するメリット
原稿を実際に書いて、本を出版するという行動に移せる人は少ないです。 しかし、1冊 …
-
KDPでKindle本の予約販売ができるようになりました。
予約っていろいろと魅力的なんですよね。 新商品が出て、予約注文すると、販売日まで …
-
紙の本と電子書籍の見え方の違い
大半の電子書籍は、紙の書籍を模範しています。 たとえば、表紙ジャケットがあり、紙 …
-
書籍やコミックの書籍数について
読書が好きな方なら、いつの間にか、部屋の中の大部分が、古い本で占領されてしまった …
- PREV
- 電子書籍は紙の本より安く購入できる?
- NEXT
- 書籍やコミックの書籍数について