Kindle本の制作/作成と販売のコツ

電子書籍を出版したいと思ったときに読むブログ

Kindleストアで電子書籍を販売するまでの流れ

      2019/01/31

大まかな全体像をつかむことで、ものごとの進むスピードが上がります。

そのため、アマゾンでの電子出版についても、全体の流れをチェックしておきましょう。

アマゾンサイトのキャプチャ

自分の書きたい本の内容が決まったら、次はいよいよ電子書籍の出版となります。

ここでは、Kindleストアで電子書籍が出版されるまでの流れをご紹介させていただきます。

電子書籍の出版までには、おおまかに下記の4つのプロセスが必要となります。

  1. Kindle Direct Publishing(KDP)のアカウントを取得
  2. 電子書籍データの作成
  3. 表紙画像の作成
  4. アマゾンKDPに電子書籍を出版申請

この4つのステップにて、あなたの電子書籍を出版することができるようになります。

以下に、簡単にそれぞれのステップについてご紹介します。

1)Kindle Direct Publishing(KDP)のアカウントを取得

KDPを利用して、Kindle本を出版するには、アマゾンのアカウントが必要となります。

これまで、アマゾンで買い物をしたことがある人は、すでにアマゾンアカウントをお持ちだと思います。いままでのアカウントを利用することもできますし、KDP用にアカウントを新規に作成することもできます。

KDPのアカウントを制作したら、住所や氏名、ロイヤリティの受け取り口座情報などを登録します。

また、ロイヤリティの受け取りについては、初回は月末60日経過後に支払われます。ただし、ロイヤリティの合計金額が1000円未満の場合は、支払いが繰り越され、次の支払日まで入金されませんので、注意が必要です。

支払いサイクルの詳細はこちらのページをご確認ください。

2)電子書籍データの作成

続いては、電子書籍データの作成です。
まずは、自分が精魂込めて原稿を書きます。

原稿はWordや一太郎などの文章ソフトを利用することをおすすめします。

その後、そのファイルを活用して電子書籍データを作ります。作り方は、既存の文章ソフトを活用したデータの生成したり、Epubデータを独自に作成したり、InDesignなどの紙の本に使われるソフトを利用して作成するなど、いろいろな手法があります。

ただ、一点注意点としては、既存の文章ソフトを活用した場合、レイアウト崩れや縦書き、ルビの指定などがうまくいかない場合が多いです。本格的な電子書籍を作りたい場合は、HTMLやXHTMLや、Epubといった専門の言語を使われることをおすすめします。

電子書籍は、れっきとした“売り物”ですので、商品の作成には力を入れてください。たとえば、書籍の目次やレイアウトスタイル、字下げの設定、リンクの設定などもしっかりと作りこむ必要があります。あまりにもお粗末なデータでは、販売に影響がでてしまいますので、電子書籍の作成には、注意が必要です。

3)表紙画像の作成

電子書籍データが完成したら、表紙デザインを用意します。

そして、表紙デザインは、プロのデザイナーに依頼することを強くおすすめします。
なぜなら、本の表紙によって、売れ行きが大きく変わるからです。

紙の書籍の場合も、表紙はその作品の“顔”ですので、目に留まるデザインにしたりといろいろな工夫が施されています。

また、電子書籍の場合も表紙デザインは重要なポイントであり、特に、Kindleストアでは、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」というアマゾンのレコメンド機能に、複数の表紙画像が表示されます。

ここで、できるだけ目立つようにしたり、好感をもたれるような表紙デザインにしておけば、ユーザーがあなたの本に興味をもってくれる可能性が高まります。

これまで、デザインを学んだことがある方や、プロのイラストレーターの方であれば、表紙デザインをご自身で作ってもいいですが、そうでなければ、プロのデザイナーに作ってもらった方が、確実に販売数が伸びてきます。※残念ながら、素人が作った表紙デザインでは、プロの作った作品には勝てません。

4)アマゾンKDPに電子書籍を出版申請

電子書籍データが完成し、表紙デザインも用意できたら、いよいよアマゾンKDPに出版申請をします。

最後に、誤字脱字がないか、著作権上の問題がないかなど、最終チェックをします。問題がなければ、KDPのシステムにログインし、電子書籍の申請をします。

このとき、本のタイトルや出版者、著者情報、価格やロイヤリティの区分などを選択し、登録します。

このときのポイントとしては、検索キーワードの指定です。

KDPでは、本に関するキーワードを7つまで指定できます。ここで、タイトルで使っている文字以外の検索されるためのキーワードを必ず入力するようにしましょう。ユーザーは自分の興味のあるキーワードをアマゾンで入力します。そのとき、ここで指定したキーワードがヒットすると、あなたの書籍が表示されるようになります。

必要な入力項目を入れ、アマゾンへの申請が通れば、無事、出版となり、あなたの著者としての活動が始まります。

 - キンドル本, 電子ブック


【PR】電子書籍出版代行サービス(紙本出版可)
【最新】Kindleストア の 売れ筋ランキング

コメントはお気軽にどうぞ。(※お名前は仮名やペンネームでもOKです。また、コメントは管理人が確認後に公開させていただきます。)

  関連記事

電子書籍の立ち読み
電子書籍の立ち読みについて

通常、書店で本を購入する場合、ほとんど方は、中身をパラパラとめくって自分がほしい …

リスクが限りなく少ない電子書籍出版
リスクが限りなく少ない電子書籍出版

電子書籍の自費出版は、これまでの紙の出版のようなリスクがほとんどありません。紙の …

書籍と電子書籍の見え方の違い
紙の本と電子書籍の見え方の違い

大半の電子書籍は、紙の書籍を模範しています。 たとえば、表紙ジャケットがあり、紙 …

Kindle本をWEBサイトに埋め込む方法
これは便利!出版したKindle本をWEBサイトに埋め込む方法

AmazonのKindle本は、無料で冒頭部分10%をダウンロードすることができ …

電子書籍は、格好の自己ブランディング構築手段

電子書籍を出版するメリットは、これまでご紹介してきた通り、副収入の獲得であったり …

電子書籍のロイヤリティについて
電子書籍のロイヤリティについて

通常、紙の本を出版しようと思うと印税は、6%~8%と言われています。つまり、たと …

KDP著者視点から見るKindle Unlimitedのメリットとデメリット

2016年8月3日に、日本のアマゾンでも、Kindle Unlimitedという …

楽天マガジンとアマゾンKindle Unlimitedの比較

先日、アマゾンが月額980円で電子書籍が読み放題のKindle Unlimite …

紙の書籍と電子書籍の徹底的な違いとは?
紙の書籍には無い、電子ブックのメリットとは?

電子ブックには、紙の本にはないメリットは、いろいろとあります。 劣化しないし保管 …

表の画像
電子書籍に表(TABLEタグ)が使えるか検証してみました

KDPのシステムって、かなりよくできているシステムなんです。 (たとえば、EPU …