Kindle本の制作/作成と販売のコツ

電子書籍を出版したいと思ったときに読むブログ

Kindle for Samsungのプロモーション内容が素晴らしいのでそのご紹介

      2024/05/31

電子書籍の販売がうまくいっていると、たまに、アマゾンからさらなる販売促進に関するお知らせがやってきます。
image

このアマゾンからのプロモーションのチャンスを活かすと、アマゾンによる販売促進が実施され、さらなる増版が可能になりますので、もし、プロモーションのお誘いが来た場合は、積極的に参加されることをおすすめします。

Samsungブックベネフィットとは?

さて、最近では、アマゾンの新しいプロモーションとして、サムスン社製スマートフォン限定で行われているサービスがあります

その名も、『Samsungブックベネフィット』

サービス内容としては、以下のとおりです。

サムスン社製スマートフォンを使っている方は、サムスン用の専用キンドルアプリをダウンロードすると、毎月、4冊のKindle書籍のうち1冊の書籍が無料で読める。

というものです。

サムスン製スマホを使っている方にとっては、結構お得なサービスですね。(スマホ端末のメーカーベースの特典というのもめずらしいですね。)

サムスンスマホユーザーは、利用アプリが違うのでご注意

ちなみに、このサービスを利用するためには、以下の内容のとおり、通常のKindle for Androidのアプリではなく、別アプリの『Kindle for Samsung』というアプリをダウンロードしておく必要があるので、サムスンスマホユーザーはご注意ください。

・Kindle for Samsungは、特定のSamsung端末をご利用のお客様のみお使いいただけます。
・Kindle for Samsungは、Kindle for Androidとは異なるアプリです。そのため、Kindle for AndroidにダウンロードしたKindle本をKindle for Samsungで読みたい場合は、あらためてその本をKindle for Samsungにダウンロードしてください(再購入いただく必要はありません)。
参照:Kindle for Samsungの最新バージョンをダウンロードする

著者としても嬉しいプロモーション内容

Samsungブックベネフィットは、ユーザーとしても大変嬉しいサービスですが、このプロモーションに選ばれた著者も大変嬉しいメリットがあります。(ご参考までに、以下に、アマゾンからのプロモーションに関するメール内容を記載させていただきます。ただし、一部、特定の数字などは伏せさせていただきましたので、KDP著者の方は、実際にアマゾンからメールが来たときにご確認ください。)

アマゾンからのプロモーションのお誘いメール(※一部編集済み)

Kindleダイレクト・パブリッシングをご活用いただき、ありがとうございます。
KDPで販売いただいております、
http://www.amazon.co.jp/dp/【ASIN番号】
「※書籍名」
のプロモーションのご提案でご連絡させていただきました。

今回のご提案は、Kindle for Samsungという、サムスン社製スマートフォン限定で提供されるKindleアプリ上でのプロモーション枠、「Samsungブックベネフィット」への掲載についてです。
「Samsungブックベネフィット」では、お客様は月4タイトルのうちから1タイトルの無料購入が可能となるのですが、貴著をその2016年◯月実施4タイトルのうちの1タイトルとして掲載させていただきたいと考えております。
対価として、ダウンロード数に拘わらず一括◯◯万円をお支払いたします。

掲載にご同意いただけるようでしたら、同意書記載用に、ご署名者(代表者)の以下の情報をお知らせください。
(この同意書はペンで署名する必要はなく、クリックで同意が可能です)
署名者が法人の場合は以下の3点を、個人の場合はお名前だけで結構です。
——————–
法人名:
職制:
名前:
——————–
急なお願いで恐縮ですが、XX月XX日までにお返事を頂けましたら幸いです。
その後正式な同意書を契約書送信専用システムより送信させていただくようにいたします。
どうぞご検討よろしくお願いいたします。

また、今回、うちのサービスを使われた著者様も、何人かアマゾンからアプローチがあったようです。本当におめでとうございます。

以上、ご参考まで。

 - キンドル本, サポート


【PR】電子書籍出版代行サービス(紙本出版可)
【最新】Kindleストア の 売れ筋ランキング

コメントはお気軽にどうぞ。(※お名前は仮名やペンネームでもOKです。また、コメントは管理人が確認後に公開させていただきます。)

  関連記事

本の返品の画像
Kindle本を返品する方法

間違って購入してしまったKindle本を返したい! スマホなどを使って、Kind …

アフィリエイト
アフィリエイトのご案内(ご紹介報酬の獲得方法)

ご案内:電子書籍出版代行サービスのアフィリエイトシステムが変更になりました。 最 …

著者セントラルの活用方法(動画とイベントの追加)

著者セントラルを最大限活用できていますでしょうか? 実は、Kindle本を出版し …

Kindle端末の画像
Kindle書籍の魅力

Kindle端末やスマートフォンで、読書を楽しんでいる方も多くいると思います。い …

著者ページ編集のサムネ
Amazon著者セントラルへの登録と著者ページの編集方法のご案内

電子書籍を販売したあとは、著者ページに登録しましょう。 著者ページとは、著者が読 …

無料で登録不要!校正チェックツール4選のご紹介

電子書籍を作るうえで、文章の誤字脱字などを見つける校正作業は、大切な作業です。 …

KDPのコンテンツガイドライン

何事もルールは大切です。 紙本の出版の場合は、出版社との契約があるように、例えネ …

行列の画像
KDPでKindle本の予約販売ができるようになりました。

予約っていろいろと魅力的なんですよね。 新商品が出て、予約注文すると、販売日まで …

Kindle本をWEBサイトに埋め込む方法
これは便利!出版したKindle本をWEBサイトに埋め込む方法

AmazonのKindle本は、無料で冒頭部分10%をダウンロードすることができ …

Kindle Countdown Dealsのご紹介

2013年11月1日に、アマゾンKindle書籍に新しい販売促進ツールが導入され …